〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 憲政史上初の女性総理

憲政史上初の女性総理

10月21日 晴れの福島伊達

体調が不良です。

眠れないせいなのか。

それとも風邪でも引いたのか。

さて、憲政史上初の女性総理、の話

先ほど自民党高市早苗さんが

104代目の総理大臣になりました。

日本の憲政史上初の女性総理です。

ジェンダーギャップがー、と

言われることが多い日本ですが、

女性がトップに立つのは

そう多くない出来事です。

 

経済対策安全保障に明るい

と伺っております。

不景気、とは言わないけど

どうにも潤わない庶民の懐です。

頑張った人から報われて、

頑張れない人も安心して暮らせる

社会にしていただければ。

また、外に目をやれば

武力による現状打破を

容認するお国ばかり。

戦え、とは申しませんが

守り切れるだけの力を

剛柔あわせて

備えていただければ。

 

最後に議員定数が

連立合意の決定打となったようですね。

歳費の削減は望むところです。

だけど、

どのように削減していくのか、

その具体策は気になります。

比例代表制を削るのは、

多様な意見を反映しづらくなりそうです。

じゃあ、小選挙区となれば

人数ごとに定数をあてがえば

地方は不利ですよね。

どんな形にせよ

歪は生まれそうです。

 

諸外国の制度を

今一度学びながら

各政党で案を出し合い

国民を交えて

議論してほしいところです。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ