〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 職場体験 働くって大変です

職場体験 働くって大変です

9月3日 今日も暑い福島伊達

線状降水帯、という言葉も

よく耳にするようになりました。

たまたま発生したところで

大きな被害になってしまう。

防ごうにも、なかなか。

我が事として考えないとですね。

さて、職場体験 働くって大変です、の話

地域の中学校では

中学2年生を対象に

就労体験のプログラムがあります。

今週から、地域の様々な職場で

朝から仕事に励んでいます。

ある程度の希望は取るようですが、

職種も限られるので、

必ずしも就きたい職種を体験できる

というわけにはいきませんが、

労働について考えるいい機会に

なるのではないでしょうか。

 

朝から3時くらいまで働いて、

そのあと塾で勉強するんですけど、

疲れの色が見えます。

普段とは違う緊張感もあって

時間以上に疲れるんでしょうけど、

働くって大変なんですよ。

本来であれば発生する賃金も

時間が過ぎれば

自動的に頂けるわけではなく、

お客さんに価値を提供して

喜んでもらうことで

対価を稼がなければなりません。

働いたから終わり、ではなく

生活をするためには

家事や育児もこなさなければなりません。

収入を増やすためには

疲れた体に鞭打って

リスキリングにも

取り組まなければなりません。

アレもコレもやらなければならないけど、

疲れたからといって

仕事を休めるわけではありません。

ああ、大人って大変。

 

一昔前ならば、

労働は身近にあり、

なんなら子どもだって

仕事の手伝いをしていました。

今は労働環境が変わり、

自営の方も少なくなり、

労働が見えないことが増えています。

自分が大人になって

働くイメージを持つためにも

就労体験には価値があると思います。

 

子どもたちには

やりたい仕事で輝いてほしいです。

人生の3分の1は仕事です。

だったら、

毎日を楽しく過ごせるように

仕事について

本気で考えて、

今から準備してほしいですね。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ