助成金が受け取れる?
投稿日:2025年9月4日
9月4日 曇りの福島伊達
台風が近づいているせいか
今日は30度に届かず。
涼しく感じますわ。
さて、助成金が受け取れる?、の話
お仕事をしてますと
いろんな営業のお電話をもらいます。
教材などの話もあれば、
経営に関する営業電話も。
先日も労務関係のお電話をいただきました。
「助成金の漏れがないか確かめさせてください」
「なかには数百万円の助成がありました」
そんなのあるんですか?
と思いつつ
しつこいのと後学のために
一度面談してみました。
助成金が見つかれば
めっけもんだくらいですが、
従業員数やら雇用保険の加入者やら
従業員の年齢やら伝えると
「460万円を受給できそうです」と。
ですが
詳しく話を聞いてみると
そうは問屋が卸さない。
いま、会社で使っている
就業規則に照らし合わせてみると、
結局、受け取れないらしいです(笑)
助成金って、
今ある課題解決の助けになる様に
会社の負担を減らすために出されるもの。
課題はあっても、
法律に則って、
何ならそれ以上の待遇を
お世話になっている社労士さんと
考えた就業規則です。
助成されるような欠けは
今回、なかったようです。
社労士の佐藤先生、
ありがとうございます。
とはいえ、助成されるならば、
助けてほしいことばかりです。
昨日決まった最低賃金の引き上げも
売り上げが変わることなく、
お給料はもちろん
社会保険料も増えるんですから
出ていくお金だけが増えていきます。
お上はお達しを出すだけで、
税収が増えるからいいんでしょうけど、
下々のものは
そう簡単に価格転嫁することもできず
かといって税金は下がらず、
取られるものが増えるだけでございます。
景気浮揚の実感もないままに
負担が増えているばかり。
一揆や打ちこわしはできないけど
選挙によって
お上を変えることはできるんですよね。
民草の生活を助けてくれるお上、
どこにいるんだろうな。
志事すんぞ!
- «前ページ