夏期講習6日目
投稿日:2025年7月28日
7月28日 晴れの福島伊達
え?
2万円の給付金
出ないんですか?
本当ですか?
さて、夏期講習6日目、の話
中2は中だるみの時期、
なんて言われますが、
夏期講習の短い期間でも
中だるみは起きます。
疲れてくるんですよね。
課題が億劫になってくるんですよね。
気持ちの面で息切れするのも
分かりますが、
課題で答えを写すのも
この時期です。
学校の提出物だと
それでクリアできましたから
ココでも通用すると思うんですよね。
できないですから。
こちらは塾生のレベルを把握してます。
できる問題、てこずる問題
間違う問題、できない問題
だいたい分かるんですよ。
そして、
この時期の受験生だと
トップ層でもできない問題に
答えと一言一句同じ解答が
できるわけないんですよ。
時間をかけて
地道に問題を解き、
できない問題を出来るようにする。
私にはそれが王道だとしか
伝えられません。
どこかに楽して点数が上がる
勉強法があるかもしれないと
夢想するのは勝手ですが、
私は知りません。
勉強でも、部活動でも、仕事でも
楽して得られるものは
そうそうない、と
身をもって知ってください。
志事すんぞ!