〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 夏期講習7日目

夏期講習7日目

7月29日 晴れの福島伊達

やっぱり日本一の暑さなんですね。

さすが梁川。

給付金の2万円は蜃気楼なのか。

さて、夏期講習7日目、の話

野球のイチローさんが

MLBの殿堂入りを果たしました。

日本人初の快挙。

さすがわれらのレジェンドです。

イチローさんのスピーチも

素晴らしかったですね。

中身もユーモアも一流でした。

 

イチローさんのスピーチで印象的だったのは、

夢をゴールと捉え、

難しいチャレンジにたいして

リスクを考えて行動する大切さを

説いていたことです。

以下はスピーチの日本語訳の一部抜粋です。

 

夢は必ずしも現実的なものではありませんが、

ゴールはリスクをどのように犯すか?を

深く考えれば可能となります。

「夢」は楽しいものですが、

「ゴール」は難しくチャレンジングです。

本気でやりたいことがあるなら、

やりたいことをやるだけでは不十分で、

そのために何が必要かを

批判的に考えなければなりません。

プロ選手になるためには

日々の練習と準備が大切だと書きましたが、

自分の目標を見続けているうちに、

一貫性が達成へのちょっとした土台になることも

理解できるようになりました。

私は若い選手たちに、

夢を、大きな夢を持つことを推奨していますが、

一方で夢と目標の違いも

理解することも重要です。

夢を目標にするためには、

それを達成するために

何が大切かを素直に考える必要があるのです。

(X SOMMETIMES AKIRAさんの投稿より)

 

野球はやったことないですが、

勉強をする子どもたちにとっても、

仕事をする自分にとっても、

通ずる教えがあると感じました。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ