〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > ダニングクルーガー効果

ダニングクルーガー効果

5月13日 快晴の福島伊達

学童の下校にあわせて立哨している

その時間に25度を超えてました。

どおりで暑いはずです。

 

さて、ダニングクルーガー効果、の話

自身の能力や知識が

不足しているにもかかわらず、

それを自覚できずに、

自分の能力を過大評価してしまう心理現象。

特に未熟な人ほど

陥りやすい傾向にある。

 

習いたての初学者が

「なんか分かる」「なんかできる」と、

まずは勘違いする場面があります。

自信を持つのは悪いことではないのですが、

その能力はまだまだ不確かなため、

高得点を取るには程遠いものです。

この勘違いした段階で

学習を止めると

「なんか分からない」「なんかできない」

という状況に陥ります。

 

だから、

何度も何度も反復をする必要があります。

なんとなく自信がある、

のではなく

何度もやったからできるんだ、

という裏付けのある自信に変えるためです。

できるはず、という思い込みを

問題を解くことで

そうでもないと気づかせ、

できなかった問題を

出来るまで取り組ませることで、

乗り越える経験を積む。

 

やらなくてもできる、

そんな天賦の才に憧れるのは

理解できますが、

重い厨二病です。

それよりも

やらなきゃできない、

だったり

やればできる、

だったりの方が

力を確かに伸ばすためには

必要なマインドです。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ