点数を取りきれない理由
投稿日:2016年10月8日
塾生のお父様から質問がありました。
「2学期の中間テストで問題も難しくなり
点数が取れなくなってきたようで、、、。
点数が取れる人と取れない人の差は
どこから生まれるのでしょうか?」
各教科ともに難しい単元に入ってくる2学期になると
点数を取りきれない塾生が見られます。
点数を取りきれないいくつかの理由と
それぞれの対処法をお話ししたいと思います。
今回は数学に絞って話していきます。
①計算力の穴がある
小学校で習った小数や分数の計算
2ケタ、3ケタ、4ケタくらいまでの簡単な足し算引き算
中学校で習った正負の計算
こういった基礎基本にできないところがあると
どうしても点数になりません。
特に計算力は数学の基本。
正しい計算がないと答えにたどり着きません。
~対処法~
出来ない穴を徹底的に埋める!
小学生の分数ができないとなったら
式を見たら、手が勝手に動くまで
計算練習をしてください。
ちゃんとやれば1週間で理解し
1か月で体に身に付きます。
②復習問題に弱い
今習っている学校の勉強ではなく
1学期の復習問題で点数を落とす人もいます。
1学期の期末試験ではできたのに、、、
~対処法~
「今習ってる所じゃないから関係ない」
と思ってはいけません。
入試の時は3年間全ての内容が出題されるわけです。
もっといえば、数学は積み重ねの教科です。
中1の内容は中2に
中2の内容は中3につながるわけです。
テスト期間以外の勉強として
復習を意識的に入れていきましょう。
③塾ではできた問題が本番で取れない
「おれ天才じゃね!?」と
塾の練習ではできまくっていたのに
本番のテストで、同じような問題にやられる。
~対処法~
完全に油断です。
できると思うのは悪いことではないです。
ですが、その根拠がない。根拠が薄い。
たかだか、1時間2時間練習しただけで
何でもできるようになる、なんてことはないんです。
出来たはずの問題を
もう一度、今一度、だめおしで、
繰り返すことで脳みそも
『何度も触れる言葉だから大事じゃね?!』と思い
定着していくそうです。
④自学のレベルアップがない
今まで同じくらい頑張っているのに
点数が下がった人。
当たり前です。
みんなは小学生の時よりも勉強してますよね。
小学生の時のような勉強を今続けていたら
成績は上がりません。
もっと言うと、
1学期の勉強を続けても
うまくいくとは限りません。
~対処法~
量と質を複合的に良くしていく。
時間やページ数などの量を上げていってください。
質とは、スピードと解釈してもいいです。
処理能力でも構いません。
問題を解くにしても、覚えるにしても、
速く正確に行うことが大事です。
テスト対策で自学に来てもらっていますが、
レベルが上がっている子
レベルが上がっていない子
それぞれいます。
来てくれる子には指導できます。
どんどん自学に来てください!