〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 発言の話(保原校 山本)

発言の話(保原校 山本)

こんばんは、山本です。

さてさっそくですが、「言霊」はご存知でしょうか?

 

ググると最近は一番上に意味が出てくるんですね。

それによると、「言葉に内在する霊力」だそうです。

 

簡単にいうと、ポジティブな発言やネガティブな発言が、

そのままその後の結果に影響を及ぼすと言ったものでしょうか?

 

だからといって、能天気にポジティブな発言をするのは、賢い行動とは思いませんし、

用心深く行動する上でのネガティブな考えは必要でしょう。

 

気をつけてほしいのは、僕の嫌いな発言とつながりますが、

「どうせ僕(私)なんて・・・・」

こういうのです。

 

思ってもいいですし、思いたくなることもあるでしょう。

でも口にするなということです。

 

なにも生まれませんし、なにも良いことがありません。

 

そういう人には、

「どうせ僕(私)なんて・・・」なりの結果が返ってくるだけです。

可能性に蓋をしてるような気がして好きではありません。

 

 

少し角度が違いますが、

学校の先生の悪口を言うのも、同じことかもしれません。

 

成績が悪いのを人のせいにしちゃいかんよな。

 

さあわかったら、テストも近いんだし、勉強してください。

 

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ