〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 頑張れな話(保原校 山本)

頑張れな話(保原校 山本)

こんばんは、保原校の山本です。

 

そういえば(知ってましたが)、中3・高3の生徒は、そろそろ最後の大会の時期ですね。

 

正直な話をしましょうか。

 

中3生が勝ち進むのは僕は大賛成。行けるところまで行っちゃってください。

 

高3生ですが・・・正直複雑な気持ちです。

 

(ここからは超個人的な考えです。)

中3生がひと月引退が遅れようが、気にしません。(僕はね)

なんとか間に合うことが多いですから、(経験上です)

それに部活引退の時期がひと月遅れたせいで志望校に届かなかったケースって

高校受験に関しては極まれです。(経験上ですよ?)

 

大学受験でひと月は少し違うように感じます。(僕はね)

 

ほぼみんなが、現時点で成績がかなり足りていないところから、

大学受験の勉強が始まることが多いんですね。(だから経験上ですってば)

 

大きなマイナスからのスタートで、

挽回しないといけない時期にひと月足踏み(相対的には後退)するのは、

どうかなと思います。(ね、個人的でしょ?)

 

っとここまでは本音の半分で、

悔いのないようにしてもらいたい。というのがもう半分です。

 

 

とりあえず、僕は僕でできることだけしっかりやるだけなんですけどね。

 

ここ数日で、数ヶ月悩んでいたことが解決に向かいそうです。

これで今まで以上に充実した夏休みを提供できそうなので楽しみです。

 

充実した夏休みを迎える(過ごす)ためにも、

もうすぐ大会の生徒は、悔いのないよう頑張ってらっしゃい。

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ