〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 準備をして高校に入る

準備をして高校に入る

3月21日 晴れてきた福島伊達

インフルエンザでお休みの連絡が

増えてきました。

まだまだ油断できないですね。

さて、準備をして高校に入る、の話

春からウォーキングをしたい。

華丸さんみたいな入りですが、

新しい年度の目標として

ちょっと歩こうかな、と思いまして。

昨日、新しい靴を買いました。

自分のやる気を後押しするために

それ用の靴にしてみました。

春休み、学童の子たちと

毎日お散歩に行くので、

今から楽しみです♪

 

やっぱり準備って大事だと感じます。

戦う前に勝ちを決める、といったのは

武田信玄だったでしょうか。

準備によって結果は変わりますから。

倍率が1倍を切って

誰でも入れる高校を受けるなら

受験勉強は、塾の勉強は

無駄だったのでしょうか。

近視眼的には正解だと思います。

高校に入りさえすればいい、のなら。

ですが、

高校には行った後も勉強は続き、

その先には資格試験だったり、

就職試験だったり、

持ってる力を試される機会が出てきます。

勉強の仕方、つまりは

自分で自分の能力を上げる方法を

身に付けることなく過ごしたとしたら

自分の望む結果は得られがたいわけです。

受験勉強していて良かった、と

その時思うのかもしれません。

 

準備をして高校には行った人には、

その苦労に見合う力を

身に付けたはずです。

その差はどこかで

表れると思っています。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ