〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 教育は農業と似てる

教育は農業と似てる

風が冷たい福島伊達。梁川校から更新です。

3.11は皆がそれぞれの形で東日本大震災を思い出し、

想いを述べられていました。

私は復興への想いを強めた一日でありました。

 

この時期は塾生の入試も終わり、

ほんの数日前までの喧騒が、うそのように静かになってしまうので、

寂しさを感じずにはいられません。

 

しかし、今日は「部活がないから」と

この時間から自学に来ている新2・新3年生を見ていると、

ああ、すでに白雲館の思想に染まってくれているなぁ、と思わされます。

そして、また1年間、この子たちと頑張ろうと思わされます。

 

教育は、農業に似ていると感じることがあります。

自分が自然とどう関わったかで実りに違いが出るように

塾生との関わりが将来の可能性を変える気がするのです。

しかも、一年毎、新たなスタート切るところも似ています。

 

手をかけ目をかけるだけが教育ではありませんが、

一人で学べる力を付け、

学びに深さや豊かさが与えられるように、

応援していこうと思います。

 

教育はサービス業ですが、

個人的には第一次産業だと思います。

人生の根幹であり、国家地域の発展の基礎だからです。

 

そんな想いで、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ