”秋”の気配
投稿日:2019年5月16日
内閣の景気判断が「悪化」に変わりました。
まぁ、景気がいいなんて実感はないのですが。
年初のセミナーで講師の先生が
「税収ベースで考えると
バブルのときよりも増えています。
今が好景気の只中です。
これから不景気が来ます。」
と話されていました。
わたしが小学生の頃がバブル景気で
中学生くらいで崩壊し、
大学卒業のときは就職氷河期。
景気がいい時代なんて
わからないまま
年金はもらえない世代とか、
消費税が上がりまくる世代とか、
少子高齢化のあおりをもろに食らう世代とか
自分たちのせいでもないのに、
不景気だけを実感して育ったわけです。
愚者は経験から学び、
賢者は歴史から学ぶ、なんて言われます。
また、歴史は繰り返す、とも。
だとしたら何が起こるのでしょうか。
今の高校や大学新卒の就職内定率は下がっていきます。
あの氷河期のときのように、
優秀な人でも職につけない時代になるのでしょうか。
そうすると、今、労働者不足の産業にも
人が流れていくことも考えられます。
公務員人気が再燃し、
教員や保育士にも安定を求めて流れていくことも。
今教員や警察官のの倍率は5倍程度だとか。
氷河期のときは20倍とかだったような、、、。
終身雇用は無理だという大企業も出てきました。
企業がつぶれない限り、
ある程度守られている、と思うから
自動車ローンや住宅ローンも借りれるんですけどね。
さらに、消費税の増税は、
必ず景気を悪化させます。
どんなにてこ入れしようと、
消費を押し上げることはできません。
デフレの時代に戻るのでしょうか。
いよいよ秋が訪れるのでしょうか。
歴史以外に学ぶものとして
童話や寓話があります。
”アリとキリギリス”では
冬を迎える前に
それぞれ何をしたか。
秋が来ても、
冬が来ても、
乗り越えられるよう
今、”夏の終わり”に
塾生に何を伝えるべきか、
考えてしまいます。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
代表渡邉でした。