〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > テスト対策勉強会 量は質に転化する

テスト対策勉強会 量は質に転化する

台風一過の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

明け方に雨風が強い時間帯がありましたが、

今はすっかり晴れわたって、

むしろ暑いくらいですね。

近くでは大きな災害はなさそうです。

農家の皆さんも一安心、かな。

 

さて、今日からテスト対策勉強会ですね。

15時開校でさっそく自学に来始めましたよ。

Good!ですね~。

3連休をただの休みにしてしまうのか、

積み重ねに充てるのか、

結果は言うまでありませんね。

 

このHPでも何度も何度もお伝えしていますが、

まずは量をこなしてください。

テスト範囲表を見て、

終わらせるべきページ数を把握し、

どんどんこなしていきましょう。

1~2時間やればいいや~、ではなく

全てのページを終わらせるために、

最大限の量を確保してください。

出来れば時間をはかりながら。

量をこなしているうちに

同じ時間をかけても、

できる量が増えていきます。

これが質の向上です。

そして質が上がれば

さらに量が増えていきます。

 

量が質に転化し、

質が量に転化していきます。

 

受験生はあと3回しかありません。

中2生はもう8回だけです。

中1生はなら13回の定期テストがあります。

入試の内申点を上げるチャンスを

活かすのか、殺すのか。

あなた次第です。

もっといえば、

本気で取り組むことで、

自分を自分を向上させるチャンスを

活かすのか、殺すのか。

あなた次第です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ