〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 自学ができる塾

自学ができる塾

10月24日 晴れの福島伊達

体調不良が続いています。

塾生も自分も。

季節の変わり目、気を付けないと。

さて、自学ができる塾、の話

テスト前ですので、

中3に限らず

自習室の活用が増えています。

活気というか、熱気というか

頑張る塾生を見ているのが

生きがいのように感じます。

自学ができる塾にする、のが

自分の夢だったので

形にすることができて

本当に良かったと思います。

 

小中学生が自学できる場所って

そう多くはありません。

高校生や社会人なら

カフェでもいいですけど、

お金がかかります。

無料で利用できる場所となると

図書館やワークスペースも

時間や立地の面で

使い勝手が悪かったり。

 

中学生が自分の足で

来ることができる

地域の塾で自学できれば

塾生の夢に近づくことができる、

そう思ったんですよね。

塾での自学を推奨するところもあれば、

自学利用ができない所もあります。

家で勉強する習慣をつける、

というお題目もあるようですが、

限られたスペースでは

来るか来ないかわからない自学のために

席を確保できないという

切実な現実的な問題もあるでしょう。

以前勤めていた塾では

自学に付き合うのは

お金にならない労力だから無駄だ、

と一蹴されました。

一理あります。

 

授業だけで成績が上がる、

それが理想ですが

私にそこまでの力はありません。

やっぱり塾生が

一人で勉強に向き合う時間が

どうしても必要です。

部活の自主練習のように。

仕事のスキルアップの学びのように。

頑張るときは孤独です。

それでも

同じように頑張っている人がいると

自習に来れば気づけます。

だから

自分が塾を出すときは

自学ができる塾、にこだわりました。

誰でも使えるテキストを置いて、

入試の過去問なんかも準備して、

あわよくば質問もできて。

まぁ、採算度外視

塾講師のわがままですけどね。

 

一緒にがんばろう。

自習室で待ってます。

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ