〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 女の国会 新川帆立 幻冬舎

女の国会 新川帆立 幻冬舎

10月6日 雲の多い福島伊達

土曜日は商工会青年部主催の

ソフトボール大会でした。

100名を超える児童が参加。

例年、豚汁をふるまっていますが

人手が足りないということで、

急遽、お手伝い。

災害時に使う鍋の使用手順を再確認。

さて、女の国会 新川帆立 幻冬舎、の話

女の国会 新川帆立

国会のマドンナが自殺した。

敵対する野党第一党の女性代議士が

真相を探りはじめる。

男性の比率が高く、

女性の活躍が難しいとされる政治の世界。

そんな中でも、

志高く国民のために動く女性の国会議員。

いや、今作品に出てくる代議士だけでなく、

秘書も新聞記者も女性たち

一人ひとりに焦点があたる。

仕事だけでなく、

それぞれの人生を

女性の視点から描かれている。

 

女性に視点を置いた

政治をテーマにした1冊。

政治を舞台にしたミステリー、ですが

結末は、なるほど

そっちか、とうなりました。

 

奇しくも昨日、

自民党総裁選において

初の女性総裁が選ばれました。

順当にいけば、

本邦初の女性の総理大臣となります。

思想の偏り云々はさておいて、

女性であるがゆえに

氏が感じてきたであろう壁、

いわゆるガラスの天井が

数多くあったと思います。

今回、その天井のガラスを

打ち破ったわけですから、

後進のためにも

スッキリ綺麗に

取り払っていただければ。

 

仕事の良し悪しに

性差は関係ないでしょう。

ただ、向き不向きはあります。

そうした

諸々踏まえて

不要な壁を取り払い、

ギャップに支援を講じる

そんな総理大臣になっていただきたいです。

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ