練習以上のことはできない
投稿日:2025年8月29日
8月29日 曇りの福島伊達
寝不足なのかストレスなのか、
肌が悪化しているよ。
ケアが足りない、
ケアする時間も足りてない。
いやいや、自己管理が悪いんだわ。
すべては自分のせい。
さて、練習以上のことはできない、の話
先日計算のテストをしました。
練習期間は4日と短く、
計算方法が身に付いているかの確認です。
満点9割の子もいますが、
撃沈した子もいます。
差がつく原因は何でしょう。
いくつか考えられます。
中1中2の積み重ね、
もっといえば
小学生からの積み重ねが不足していること。
平方根や方程式、代入といった
中学で身に付ける事項だけではなく
加減乗除、約分に計算順序の決まり、
小学校の計算スキルが
不足していれば間違えます。
また、テストまでの練習の仕方、
これも大きな差を生みます。
テスト範囲の問題に
どれだけ取り組み、
どこまで取り組んだか、です。
1回なのか、2回なのか、3回なのか、
1時間なのか、2時間なのか、3時間なのか
間違った問題をそのままにしたのか、
できるようになるまでやったのか、
練習問題は5割できたのか、8割なのか
それとも満点で終わらせたのか。
その差、です。
本番で、練習以上のことはできません。
できたとしても、まぐれです。
練習で100点だった人が
本番だと、やっと80点取れるんです。
練習で8割なら、本番で5割です。
練習で100点は当たり前。
そこからです。
他のテキストの問題ならどうだろう。
もっと難しめの問題ならどうだろう。
パターンが混ざっている問題ならどうだろう。
他の人がやらないことを
いろいろ試した人だけが
本番で成果を出すんだと思うんです。
定期テストに向けた
練習は進んでいますか。
自分史上最高を目指してください。
過程も結果も。
志事すんぞ!