新教研7月号
投稿日:2025年7月5日
7月5日 雨の福島伊達
小学生は日本滅亡の予言に騒いでいましたが
まぁ、何事もなく。
人心を惑わせる流言飛語は世の常で
自分のときもありました。
結局アンゴルモアの大王は
空から降ることなく、ね。
さて、新教研7月号、の話
今日は中3対象の新教研もぎテスト。
福島県の中学生が
高校入試に向けて受験します。
このテストで示される偏差値が
入試の合否を予想するための
客観的な数値による裏付けとなります。
先日行われた中学校の定期テスト、
その結果が出される時期です。
学校内の平均点や順位が
判明します。
誰それより良いの悪いの
校内での立ち位置が見えてきますが、
それだけでは
入試の力を測ることはできません。
学校ごとに違うテスト、
学校ごとに違う学力、では
学校を横断した比較は
できないからです。
そこで、活用してもらうのが
偏差値です。
同じテストを受けた中学生による
偏差値であれば
同じ入試を受けるための力の有無が
ある程度分かるからです。
今日、中3は受験生として
スタートラインに立ちます。
ここから
3月の入試に向けて
全力を尽くしていきましょう。
志事すんぞ!
- «前ページ