ホワイトハラスメント、、、か
投稿日:2019年2月19日
久しぶりの雨の福島伊達。
代表渡辺が更新です。
小学生たちが帰ってくるなり、
「保原で不審者が出たんだよ~」と。
詳しい情報が出てないので、
分かりませんが、
下校中の児童に
「飴をあげる」と声かけがあり、
白い車で立ち去ったらしいです。
不安になりますね。
さて、昨日本を読んでいましたら、
気になるページが。
「ビジネスを揺るがす100のリスク」を
読みすすめているのですが
色々考えさせられます。
この業界は恥ずかしながら
ブラックだと言われる。
若いころは普通だと思っていたことが、
普通ではなかったんですね。
それでもいいと思ってましたし。
色々と改善を図ってきました。
昔は、30日40日連続勤務もありました。
当たり前だと思ってました。
心身に不調が出てもやるしかありませんでした。
でも、先生方にはそんなことさせられません。
させたくありません。
少しでもブラックだと言われる環境を
変えたいと思ってるからです。
残業にしても、
自分は経営者ですから、
昼過ぎに来て、真夜中まで
好きなだけ残業できます。
ですが、講師の皆さんには10時半まで
としています。
それ以降は事前の報告をしてもらっています。
だけど、読んだ本の中には
「ホワイトハラスメント」の問題が書かれていました。
労働基準法を守ろうとして
管理が行き過ぎることが、
ハラスメントにあたるということらしいです。
さて、どうすればいいのか。
働きたい意思のある人の自由を奪うな、
ということらしいですが、
法律と仕事をする人の間で板挟みになったら、
経営者はどうすればいいんでしょう。
法律には厳格な運用が必要です、
と教わっても、
なかなかその通りに行かない現実があります。
ましてや良かれと思って実施したことが、
ハラスメントだと言われたら、
考え込んでしまいます。
『各自の自律的な行動によって生まれる
信頼感の有無と、与えられる自由度の関係性』
を思わざるを得ません。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!