〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法

2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法

2018年11月30日

曇り空の福島伊達。

代表渡辺が更新です。

何かとお騒がせの桜田大臣。

野党の攻めをかわすこともできず、

パソコンを使えないサイバー担当大臣として

世界を騒がせましたが、

先日、国政に近い方から

桜田大臣の話を聞きました。

すると違った一面が聞こえてきました。

桜田大臣は、千葉の市議から、県議を経て

国政に出馬。

2009年の選挙では落選の憂き目に。

しかし、その浪人中に桜田大臣は

3・11の窮状を聞きつけて

支援物資を持って駆けつけくれたそうです。

地震からわすか10日。

まだ放射能の影響も心配されていたあの時期に。

それを聞いて見直しました。

福島のために、あのときに来てくれた。

それだけですが、ありがたいことです。

さて、見直すといえば、

落合陽一、猪瀬直樹共著

「2021-2050

データから構想を生み出す教養と思考法」(角川)

を読んで、

猪瀬氏もさすがだなぁ、と感じました。

東京都知事のときの、例のあれは残念でしたが

行政の課題を見つける目、

解決に向けた発想は学ぶべきものだと思いました。

 

落合氏はテクノロジーによる、

課題解決の模索を訴えていました。

 

東京オリンピックが終わりを迎えた後、

日本はどうなるのか。

いや、私たちはどうしなければいけないかを

考える一冊でした。

 

AIをはじめとするさまざまなテクノロジーの発達は、

社会を便利にするはずです。

だとすれば、人間には

社会の課題を見つけ解決する力

が求められていくと考えられます。

 

知識をつめこんでいく教育では

AIに勝つことはできません。

知識を使う、組み合わせる教育に

シフトしていかなければならないと思いました。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ