〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

【注意】偽ZOOMアプリにご注意を

24日から試験的に運用している

ZOOMによる自学支援にご参加いただき

ありがとうございます。

半数以上の塾生が参加してくれています。

課題の進み具合を確認したり、

質問に答えたり、

がんばる時間を共有しながら

自学をすることができました。

保護者様のご協力に、

深く感謝いたします。

 

便利なツールとして

爆発的に利用者が増えたZOOMですが、

偽のアプリをダウンロードしたために

端末に不具合が出る被害が報告されています。

今のところ塾生から被害の報告はありません。

 

被害にあわないために

パソコンの場合

ZOOM公式ホームページからのご利用を

 

スマートフォン・タブレットの場合

iosは「app store」から

アンドロイドは「Google Play」から

「ZOOM cloud meetings」を

ダウンロードしてください。

 

ZOOMに限らず

利用者が多いアプリやサービスには

消費者をだますような輩が

つきものです。

リテラシーを高めて

ご注意ください。

休校中④ ルーティンを決める

雨混じりの福島伊達。

今日は外に行けないかな。

 

卒塾した大学生から相談を受けました。

大学の授業がコロナ禍の影響で

ネットで配信されることになったが、

自宅は去年の水害で被災して

見られないとのこと。

塾、使ってください。

みんなで乗り越えればいいんだよ。

頼ってください。

できることはしますから。

さて、今日からzoomを使った

自学支援がスタートします。

昨日、試験運用をしてみました。

さっそく使いこなせる塾生たちを見ると

さすがデジタルネイティブと思います。

 

zoomをやりたいけど、

どうしても入れなかった、

やり方がわからない、

そういう方は

お電話ください。

 

今日からの自学支援。

新たな試みです。

楽しみで仕方ありません。

ネットを通してではありますが、

塾生の顔を見ることができるのは、

やっぱりうれしいです。

 

さて、休校中の過ごし方も

4日目となりました。

早寝早起き、家事、

課題全体の把握、

それぞれ取り組んでもらっていると思います。

今日は「ルーティンを決める」です。

ルーティンとは

決められた動きのことです。

よくスポーツ選手が、

自分の体の動きを確認したり、

集中したりするためにやるやつです。

 

自分の思い通りにいかない

きゅう屈な毎日かもしれません。

そんな時こそ、

やることを決めて、

一つずつ実行していってください。

朝起きたら、運動をする、でも

読書の時間をつくる、でも、

何でもいいです。

コツは時間を決めることです。

9時になったら~をする、

のように。

ちなみに、私は中学生のころ、

夜8時50分になったら

ランニングをしていました。

体力づくりと気分転換を兼ねて。

 

そう考えると、

学校の時間割というのは、

実に効率的ですよね。

高校生の塾生は、

自分で時間割を決めて頑張っていますよ。

学童でも、勉強の開始時間が決まっています。

毎日1時間ずつ4回、

4時間の勉強をしていますよ。

 

小中学生の塾生も、

自分で時間割を決めて頑張りましょう。

分からないことがあったら、

質問してくださいね。

お電話お待ちしています。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

休校中③ 課題全体の把握と記録

風が穏やかな福島伊達。

今日も学童からスタートです。

子どもたちはいろいろな遊びをしています。

最近は「花札」がお気に入り。

ルールを簡単にして、

小さな子でもできるようにしています。

しかも、

子どもたちは基本のルールを活かして

別な遊びを開発しだします。

その瞬間を目の当たりにすると、

「天才かもしれない」と

思ってしまいます。

 

さて、休校も3日目となりました。

早寝早起きできていますか?

家事を分担していますか?

一つずつできるようになってほしいな。

さぁ、今日は勉強について。

学校から様々な課題が出されていますね。

今も、取り組んでいると思います。

全ての課題を終わらせて、

自分の勉強に向かってほしいのですが、

課題に取りかかる前に、

やらなければならないことがあります。

それは

課題全体の把握です。

 

学校から出された課題表、

それだけでは

どのくらいの量があるのか、

どのくらいの時間で終わるのか、

は掴みきれませんね。

プリントは何枚ありますか?

何ページ分の課題がありますか?

だいたい何時間で終わりそうですか?

全体像を把握してください。

 

本当はチェック表があると楽なんですが、

できれば簡単なものを作ってしまうといいですよ。

テキストの1ページから10ページが課題だとしたら

1,2,3,4,5、、、、

数字を振って

終わったら印をつけていく、

それだけでも十分です。

 

一日の勉強が終わったら、

勉強した分を記録して、

残りを確認してください。

 

保護者様には、

一日の始まりと終わりに進み具合を

確認していただきたいと思います。

そして

「がんばったね」と

声をかけてあげてください。

 

この休校では、

ご家庭の協力が不可欠です。

よろしくお願いいたします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

休校中② 自分のことと家族のことを

少し風が出ている福島伊達。

休校二日目。

児童クラブの子どもたちは

コロナ禍などどこ吹く風とばかりに

元気に過ごしています。

休み時間には外に出て、

縄跳びをしたり

マラソンの練習をしたりしています。

中遊びも、

ペーパークラフトやカードゲーム、

読書に塗り絵、

それぞれに過ごしています。

ドリル形式の宿題だけでなく、

学校やクラスによっては

ノートまとめが出されています。

ご家庭でやるには

難しそうなものもありますが、

質問をしながら進めています。

 

さて、休校中の過ごし方ですが、

4月21日の記事では

早寝早起きで生活習慣を整えることを

書きました。

今日は、家事について。

お手伝い、ではありません。

自分のことを自分でできるようにし、

家族のために家事をしてください。

 

普段学校に行けば、

掃除、洗濯、炊事をする機会は多くありません。

自分のことができない乳幼児のうちならば

家族のお世話にならなければなりません。

ですが、小中学生です。

学校からの課題が出されているとはいえ、

家にいるわけです。

家事ができないことはありません。

 

子どもたちはこれから

気持ちよく生活をするために

様々なことを自分でやらなければなりません。

ゲームやYouTubeも楽しいですが、

もし、お父さんもお母さんもいなかったら、

だれが掃除や洗濯や炊事をするのでしょうか。

だれもしてくれません。

子どもたち自身です。

 

いきなりはできないかもしれません。

失敗もあるかもしれません。

ですが、

できなければ困ることばかりです。

毎日やればできることばかりです。

ご家庭では、やれることを一つでも増やし、

継続させてほしいと思います。

 

家事の全部させるわけではありません。

掃除だったら、窓を開けて、

はたきをかけてね、でもいいです。

テーブルやテレビのふき掃除をする、でも

全ての部屋の掃除機をかける、でも

ごみをまとめて捨ててきて、

ごみ袋をセットする、でもいいです。

 

洗濯物だったら、

洗剤と柔軟剤を入れてボタンを押して、とか。

洗濯が終わったら、かごに入れて

お母さんに教えてね。

畳んだ洗濯物を決まった場所にしまってきてね。

 

炊事ならば、料理や調理ではなく、

食べる準備と後片付けを毎食してね。

ごはんをといでセットしてね。

 

ご家庭によっては

布団の上げ下ろしや

布団を敷くなんていうのもできます。

 

子どもの発達に合わせて、

家事の全部ではなく、一部を

できることを毎日やらせてあげてください。

継続がテーマです。

自分のことを自分でし、

家族のために自分ができることをする。

大人がやった方が

速いし上手に決まっています。

ですが、

そこは辛抱してください。

手を出せば出すほど、

自分でできなくなるだけです。

また自己肯定感が損なわれます。

「ありがとう」「助かった」

声かけによって

自己肯定感を高めてあげてください。

 

家事労働は大変です。

身をもって経験し、

できるようにするチャンスです。

自立への一歩を

手助けしてあげてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

休校中① 早寝早起き

曇り空の福島伊達。

おはようございます。

今日から学校が休校。

朝から児童クラブは開所しております。

はくうんかん児童クラブの

長期休業中の時間割では

9時から

11時から

14時から

16時から

それぞれ1時間ずつ学習時間を設けています。

初めてきた子でも、

意外と慣れてくるものです。

もちろん小学生なので、

ムラがないとは言えませんが、

課題が終わっていくのを

楽しんでいる子もいます。

 

さて、昨日来た塾生には話したことですが、

「早寝早起き」を心がけてください。

今回の休校は休日ではありません。

休みの前の日だから夜更かしをしよう、とか

休みの日だから長めに寝よう、とか

不規則な生活は避けてください。

2週間という時間を

不規則な生活リズムで過ごしてしまえば、

それが習慣となります。

学校という強制力がない今、

良くない習慣を正すのは

ご家庭の役割です。

 

朝はいつものように起きてください。

夜はいつも以上に早く寝てください。

 

ひょっとしたら

この生活がGW明けも続くかもしれません。

生活リズムを乱さず、

良い習慣を保ってください。

 

早寝早起きの継続は

想像以上の

良い効果を生むはずです。

 

勉強も大事ですが、

まずは生活面から

休校を見つめてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

学校からの課題

雨の福島伊達。

今朝がたの緊急地震速報は

驚きましたね。

大きな被害もなく

何よりでしたが、

目が覚めてしまいました。

 

金曜日の夕方に飛び込んだ

伊達市の公立学校休校の報せに

塾でも、個人としても

対応に追われています。

ご心配とご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

さっそく帰ってきた学童の子どもたちの

宿題を拝見しました。

復習するだけではなく

教科書などによって

学習を進める内容になっています。

また、外国語学習や家庭科、体育でも

課題が出ているところがあります。

基本的には、

教科書や配布済みのドリルを活用する

勉強ですが。

期間を考えれば少なく感じ、

子ども一人でやるのは大変な子もいる、と

想像してしまいます。

 

学校側としても、

今できることから始めるという対応かと。

今までにない対応ですから、

学校も探り探りですよね。

 

ご家庭では、ぜひ時間を決めて

できれば一緒に、

せめて目の届くところで、

勉強を見守っていてください。

小学生が自律して自学にあたるのは

簡単ではありませんから。

 

まずは

やらなければならない課題を

一緒に確認し、

一日の勉強時間を決めてください。

はくうんかん児童クラブでは

午前中2時間、午後2時間を設定してます。

一日の終わりに、

進み具合や勉強内容を確認し、

明日の予定を決めてください。

 

夏休み以上に

時間管理に気を付けてください。

この生活が、

ひょっとしたらGW明けも

続くかもしれません。

休日のような過ごし方が

身についてしまえば、

直すのが大変です。

 

今回の休校を受けて、

保護者の皆さんの

勉強への心配が大きくなっていると感じます。

さっそくお問い合わせをいただきました。

市と協議して、

できるだけ受け入れられるよう動いています。

勉強する学童「学童教育」を目指す

はくうんかん児童クラブを

立ち上げてよかったと

今こそ思います。

ご期待に沿えるよう

がんばります。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

休校になるけれど

休校が決まった福島伊達。

それだけで重苦しく感じてしまいます。

志学白雲館も、

公立小中学校の休校に合わせて

4月21日(火)から5月6日(水)までの

休校を決定しました。

先ほどLINE、HPなどで

お知らせさせていただきました。

ご登録がまだの方は、

今年度の時間割、年間予定表に記載されている

QRコードを読み込んでください。

塾生・保護者へのみお知らせいたしますので

HP上では公開しておりません。

さて、東京や大阪といった過密地域だけでなく、

福島県内でも日に日に感染者が増えています。

子どもたちの安心安全を第一に考えて

感染者が出ていない伊達市でも

休校の措置をとることとしました。

先手を打って感染拡大の芽を摘むための

休校となります。

 

若い世代の重症患者は少ないとはいえ、

重くはない症状ゆえに、

感染症のキャリアとなってしまう

可能性を否定できません。

だとすれば、

少しでも感染拡大を防ぐために

学校の人の動きから止める、

という判断がされたと考えられます。

 

緊急事態宣言下では

学童保育には開所要請が出ていますが、

学習塾には休業が要請されています。

志学白雲館でも、

この要請に応えることといたしました。

 

ただ、感染拡大への心配もさることながら

学校と塾がお休みとなることで

学習機会が奪われてしまっていくことも

心配になってきました。

おそらく学校からは課題が示されますし、

塾でも中間テストが行われるものとして、

課題を提示する予定ですが、

どこまで身につくことができるのか。

 

現在、自学支援の形を検討中です。

学びを止めてはいけない、

むしろ

自分で学びを進めるチャンスに変えたい、

そう考えています。

 

ご家庭にもネット環境のご準備など

ご協力をお願いするところとなり

心苦しい限りですが、

最悪のことを考えています。

この休校がGWでおさまらず、

延長してしまったら、と。

 

今のうちに、

できるところから

始めてまいります。

 

自学支援の内容は、

週明けに郵送いたします。

しばしお待ちください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

学校休校中の塾・児童クラブについて③【修正】

【修正】

再開の日程が5月6日(水)→5月7日(木)でした。

 

日頃は、志学白雲館の教育に

ご理解いただきありがとうございます。

 

この度緊急事態宣言発令のため、

市教委から小中学校の休校の通知があり、

塾としても予防の観点から

【休校】を決定しました。

【休校】期間

4月21日(火)から5月6日(水)まで

・通常授業の休講(全学年)

 

はくうんかん児童クラブは

開所の要請があるため朝から開所予定

(現在通所されている方以外も、定員まで受入可)

 

5月7日(木)から再開を予定しています。

 

4月後半の授業不足分につきましては、

5月6日(水)以降の再開後に

①通常授業の時間延長

②振替授業の実施

を予定しています。

 

また、今後も他地域のように

感染防止の措置延長も考えられます。

そこで現在、インターネットを活用した

無料の自学支援を検討中です。

初めての試みですので、

塾としても、ご家庭でも

試行錯誤しながらの運用が予想されますが、

学習の遅れが出ないよう

万が一に備えていきたいと考えています。

 

ご家庭での受信環境として

①塾生が昼間使えるパソコン、タブレット、スマホなどの端末

②wi-fiなどの通信環境

が必要となります。

ご準備が難しい場合はご相談ください。

 

今後の日程、課題、自学支援の方法などは

郵送でお知らせいたします。

21日に発送を予定しています。

また、日々HPも更新し情報発信をしてまいります。

 

ご迷惑をおかけしますが、

ご協力をお願いするとともに、

皆様のご安全を心からお祈りいたします。

 

志学白雲館

代表渡邉巖

休校中の二極化

いいお天気の福島伊達。

カラッとした空気は

実に気持ちいい。

教室中を換気して

きれいな空気に入れ替えしています。

 

さて、伊達市は休校にはなっていませんが、

中学校の部活停止、

今日の15時30分下校、

月曜日の14時30分下校が

決まったようです。

緊急事態宣言をうけて

万が一、休校になった場合の協議、

準備に入るものと思われます。

学校もてんやわんやですよね。

児童生徒の安全を守りたい気持ちも、

学業をおろそかにできない

使命もありますから。

 

ウェブを利用した授業の配信には

まだまだ時間がかかるものと思われます。

学校として提供が可能だとしても、

受け手の体制はまちまちですから。

 

そうなると、

自学の力の有無が試されます。

今の環境で、

どうやったら自分を向上させられるか。

テキストの熟読、

資料の利活用、

疑問点の払しょく、

そして

達成の見極め。

それらを自分でこなせるかどうか。

 

休校中の学校の児童生徒は

二極化しています。

勉強をガンガンする層と

勉強?なんだっけ、それって?と

全くしない層と。

 

塾生には

前者であってほしいと思っています。

さぁ、準備しよ♪

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

緊急事態宣言、出るの?!

今日は肌寒い福島伊達。

給付金が世帯主に30万から

制限なし一律10万円に変わったという

報道があったと思ったら、

全都道府県に緊急事態宣言が

発令される運びとなりました。

オーバーシュートが懸念される地域に

限定されるのかと思ったら、

まさかの全都道府県に。

それでも、

各知事に判断はゆだねられるので、

福島県が外出自粛、休業要請となるかは

不透明な状況です。

 

仮に、休校になったら、

3月と4月の授業は

ほぼほぼ進まない状況となります。

学校からプリントを進めるなどの

指示が出されるとは思いますが、

一人で進めるのは

難しいということが

お子様の3月の過ごし方をご覧になって

すでに感じられているのではないでしょうか。

 

塾生の成長を考えると、

そのまま

何もせず休校期間中を過ごさせることは

したくありません。

かといって、

塾に呼ぶのも

緊急事態宣言の趣旨に反します。

 

まずは、安全を第一に考えます。

そして、休校期間中も

学力向上の一助になるように

動きます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ