〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 正しい学習習慣は生活を豊かにする

正しい学習習慣は生活を豊かにする

2018年11月28日

今日も暖かい福島伊達。

代表渡辺が更新です。

昨日は4年制大学への

進学を目指すならば普通科がいい、

という記事を書きました。

補足ですが、

国立大学を目指す場合は、

福島、橘、福島東がいいです。

新学校と呼ばれる3校では

高3の夏までに全ての課程を終わらせて、

夏休みから大学入試に向けた対策が始まります。

高3の1月まで勉強を続ける学校や

それでも終わらない高校もあります。

カリキュラムの違いが、

国立大学合格率に差を生みます。

国立大学は偏差値50以上がほとんどですが、

福島県立高校入試の偏差値50とは違いますから。

 

さて、小学生のうちに

身につけてほしい学習習慣があります。

毎日机に向かうとか、

宿題をやるとか、

学年×10分間とか、

読書をするとか、

指標はありますが、

色々細かくあります。

 

やりきること、

続けること、

できるようにすること、

速くすること、

考えぬくこと、

調べること、

質問すること、、、

 

机に向かってプリントやるのも

一つの学習習慣ですが、

生活習慣と言ってもいいような

ことに目を向けてほしいと思います。

これらの力は、

学習の効果を上げる習慣でもありますが、

生活を豊かにする習慣でもあります。

 

ですから

これらの力を勉強の中だけで

身につけていくとは考えずに、

お手伝いをする中でも、

遊びの中でも、

スポーツの中でも、

身につけることはできます。

昨日よりもちょっとよくするためには、

今日よりもちょっとよくするためには、

明日もっともっとよくなるためには、

考える習慣になります。

 

お父さんお母さんは、

子どもの能力が上がるように、

促してあげてください。

手本を示すこともあるでしょう、

手を貸す場合もあるでしょう、

口だけ出す場合も、

見ているだけのときもあります。

小学生のうちは、

大人と一緒に過ごす時間が、

子どもの成長に影響を与えるそうです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ